一人暮らしでパルシステムを利用してみたいと考えている人!
本記事のテーマ
一人暮らしでパルシステムは利用するべきか
パルシステムを実際に利用した際の1ヶ月の金額は?
受け取り方
栄養面や食の安全性
パルシステムのメリット・デメリット
結論
一人暮らしでは安価な食材宅配サービス『パルシステム』を利用するべき!
パルシステムはこんな人におすすめ
・安全であり、有機栽培の野菜や果物を食べたい人
・ほかにも安全性の保たれた食材を購入したい人
・買い物へ行くことが面倒な人、大変な人
・季節ごと、地域ごとの食材を楽しみたい人
1人暮らしの大学生がパルシステムを体験してみた!!
地方で一人暮らしをしている大学生です。
一人暮らしをするまでは、家事をほとんどしたことがありませんでした。
洗濯機をどうやって回すのかを知らなかったくらいでした(笑)
そんな大学生が、なぜパルシステムを利用しているのか、パルシステムを利用するということは一体どのようなことなのかということについて、今回はお話していきたいと思います!
パルシステムを利用しようと思ったのはたまたまチラシを見ただけ!!
私がパルシステムを利用しようと思ったのは、ポストにチラシが入っていたからです。
最初のきっかけというのは、それだけです(笑)
いつものように、アパートのポストをのぞいてみたら、パルシステムのチラシが入っていたというだけです。
ですが、実家が生活協同組合に入っていたこともあって、パルシステムは身近な存在に感じていました。
CMでのパルシステムの歌もかわいくかったり、新鮮な野菜などの魅力も知っていました。
それに、ある程度の人気や知名度もあるので安心でした。
また、チラシが入る前から、とにかく買い物に行くのが面倒でした。
私は地方に住んでいるので、とにかく近くのスーパーがないということが不便に感じていました。
重いものを運ぶにしても一人で買い物をしていると、持ち運べる量に限界があります。
また大学生といっても、授業や部活・サークル活動、アルバイトなどといったやらなければいけないことがとても多かったので、わざわざ買い物に時間を割きたくないというのがありました。
私にとって買い物へ行くというのはストレスでした。
しかし、以前にも別の食材宅配サービスを利用したことがあったのですが、やはり食材宅配では食材の価格が高いです。
有機野菜などはとても人気ですし、安全性にこだわっており、消費者としてもメリットが多いです。
ですが、大学生の一人暮らしにとって、食費にかけられるお金というのは限界があったので不安に感じていました。
いくら安心である食材でも、お金がその分かかってしまうということは心配です。
しかし、実際にパルシステムについて利用についてお話を聞いてみると、食材(特に野菜)の安全性や有機栽培にとても魅力に感じました。
お話をしてくれた担当の方も、価格の高さというのは負担になってしまうということはおっしゃっていました。
もちろん、実際に利用してみてもそれなりの値段はします。
しかし加入の前にも、野菜をはじめとした食材が国産であることや新鮮さをとても魅力に感じて、「まずは初めてみよう!もし合わなかったらやめればいいや!」くらいの気持ちから加入しました。
パルシステムの3つのメリット
ここでは、パルシステムを利用してみてのメリット・デメリットについてお話していきたいと思います。
買い物に行かなくて済み、ストレスが無くなる!
これは食材宅配の一番の魅力の、買い物へ行かなくて済むということです。
買い物へ行かなくてよいストレスから解放されたことは、私にとってはかなり大きく助かっています。
安全な有機野菜が食べられ、料理セットで時短料理ができる
また、前述したとおり、安全性にこだわった有機野菜が食べれるということです。
有機野菜を使った「お料理セット」というものもあって、料理を短時間で作れることに加え、その野菜が安全性にこだわった有機栽培のものだったら、人気な理由もわかります。
重いものを運んでくれるからしんどくない
ほかにも、食材宅配では重いものやかさばるものも気軽に買えるようになりました。
特に、お米やトイレットペーパーなどは、食材宅配で買うようにしています。
もし、スーパーで買いに行ってたら、両手がふさがってしまえば、ほかのものは買えませんが、食材宅配ならそのような心配はありません。
メリット「カタログが世代別にありわかりやすい」
また、パルシステムではカタログは2種類あり、子ども用から大人、また高齢者向けの商品などが取り揃えられています。
例えば、夏休みのシーズンになれば、子どもたちが家で食事を取ることが増えるので、簡単に調理ができる冷凍食品や加工食品などが豊富に取り揃えられています。
また、地方ごとの名産品など、普通にスーパーで買い物をしていたら、購入できないようなものもあります。
パルシステムのデメリット
デメリット「スーパーに比べると価格が高い」
一番のデメリットというのは、やはり価格の高さであると思います。
安全であり、有機栽培の野菜や果物、また肉・魚など安全性が保たれているというということはとても魅力です。
しかし、その分の価格の高さというものも伴ってきます。
その高さの感じ方というのは、一人一人での個人差があると思うので、気になった方はまず調べてみるのがいいのではないかと思います。
次にデメリットをあげるなら、食材を買うという計画をしっかりと立てなければいけないということです。
私は、1週間分の食材をパルシステムで注文しますが、その「1週間分の食材」というのはどのくらいの量であるのかということを考えなくてはいけません。
突然の外食や飲み会が重なり、事前の計画と異なった生活であると食材を余らせてしまったり、また少なく注文しすぎると買い物へ行かなければいけません。
また、価格を見ないでほしいものを注文してしまった時には、伝票を見て驚くこともあります(笑)
食材宅配において、どのくらい買うのかということはしっかり計画しておく必要がありますね。
パルシステムはこんな人におすすめ
人気のパルシステムですが、こんな人におすすめします。
・安全であり、有機栽培の野菜や果物を食べたい人
・ほかにも安全性の保たれた食材を購入したい人
・買い物へ行くことが面倒な人、大変な人
・季節ごと、地域ごとの食材を楽しみたい人
ほかにもパルシステムの魅力はたくさんありますので、ぜひパルシステムについて調べてみてください!
デメリットも人それぞれですので、自分の生活スタイルと照らし合わせてみてください。
まとめ
これが私のパルシステムの利用についてです。
私は大学生を終えて社会人になっても、ぜひ食材宅配を利用していきたいと思います。
ほかにも人気のある食材サービスも含めて、検討していきたいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
皆さんもぜひ、食材宅配について考えてみてくださいね!