食材を自宅まで届けてくれるという宅配サービスは、面倒な買い物をしなくてもいいという、非常に便利なサービスです。
ペットボトル入りの飲料水や米袋などの重いものを自力で運ばなくて済みますし、何よりも外出する手間が省けるので、体調不良の時や天気が悪い日に無理をしてスーパーへ出掛ける必要がなくなります。
申し込みはインターネットからになるので、ネット環境が整っていなければ利用出来ないという難点はあるものの、この情報社会の現代ではパソコンだけではなくスマートフォンやタブレットといった携帯端末の所持者が増えてきている上に、ネットカフェなどの設備も充実しているため、これといって不自由を感じることはないはずです。
一人暮らしの人や、お子さんの多い家庭の主婦の方は特に重宝するのではないのでしょうか。
このサービスを活用すれば、スーパーまでの移動に掛かる交通費を節約出来ますし、空き時間が増えるので休憩や趣味、他の家事に費やせるというメリットがあるのです。
しかし宅配サービスのメリットはこれだけではありません。
今回は宅配サービスを利用するとどんなメリットが得られるのかを詳しく見ていきたいと思います。
1.食材が新鮮!
宅配サービスで取り扱われている食材は、一般的なスーパーに置かれているものと比べると鮮度に大きな差があります。
配達される食材は全てその日のうちに会社へと届いたものばかりで、その中からさらに選び抜いた食材を注文者のところに送ってくれます。
もちろん肉からは血が取り除かれており、野菜はきちんと水洗いをしてあるので、汚れは一切残っていません。それでいて瑞々しさは失われていないため、調理をしても色褪せることはないのです。
そして鮮度が高いというのは、栄養素も凝縮されている証拠になります。
野菜は時間が経つほど水気や張りがなくなっていき、柔らかくなったり、枯れた植物のように乾いてしまいます。
その状態では味が薄く歯応えも悪いので、食べていて美味しいとは感じられなくなることでしょう。
ですがスーパーで新鮮な食材を手に入れるのはなかなか骨が折れる作業です。畑や海が近くにない地域では、ある程度の段階で妥協をしなければなりません。
でも宅配サービスを使えば、そんな心配は無用となるのです。
2.スーパーにはないものが手に入る!
宅配サービスでは基本的にそのサービス独自の商品を置いていることも珍しくありません。
例えばオイシックスならキャラメルや栗のように濃厚な甘さの芋類が売りだったり、ローソンフレッシュではオリジナルグッズを販売していたり、ウェルネスダイニングには糖質を極力抑えたお弁当を作っているといった具合です。
それぞれのサービスの違いは以下の通りなので、利用する宅配サービスを決める参考にして下さい。
・オイシックス
野菜がメインであり、値段と品質の高いブランドを持っています。
・ローソンフレッシュ
食材だけではなく薬や日用雑貨なども置いてあり、その数は何と1万点にも上ります。
オリジナルのブランドも展開しているようです。
・ウェルネスダイニング
塩分や糖分、油分を減らした低カロリー弁当に特化しています。
・イオン
消費者から高評価を得ている商品を多数揃えており、また「コープデリ」というブランドも備わっています。
コープデリではメニューのレシピや必要な食材などをひとまとめにしたセットが売られています。
生協ブランドのものが揃っていることもあり、利用者は160万世帯以上と言われています。
・わんまいる
お湯で温めるだけで食べられる料理や、都道府県のご当地グルメを専門としている店舗の食材を扱っています。
3.出費が減る!
スーパーには様々な商品が並んでいるため、つい目移りしてしまい、いつの間にかいらないものや余計なものを買い込んでしまうことは誰もがやってしまうことでしょう。
宅配サービスはネットショップの一種なので、商品に触れませんし、購入ボタンを押さない限り買ったことにはならないので、時間を掛けて吟味することが出来ます。
カートに入れるだけなら無料なので、気になるものはひとまず選択しておき、一通り入れたら改めて本当に買いたいものを選びましょう。
4.商品の情報が把握しやすい!
商品には、商品に関する情報が記載されたラベルやタグが付いています。
しかしそれは最低限のことしか書かれていない上、小さくて読みにくいため、アレルギーの有無や対象年齢などの重要事項を見逃していることもよくあります。
でもネットショップなら名称や値段、原産国といった基本的なことから、効能や食べ方のアドバイスまであらゆる情報を知ることが出来ます。
ダイエットの最中という人や<健康管理に気を配っている人の役に立つかもしれません。
5.自分で作らなくてもいい!
宅配サービスによっては、食材ではなくすでに調理されているものやお弁当、専用キットを販売しているところがあります。
仕事が忙しい時や妊娠中の女性のサポートとして上手く使って下さい。
よく知られているのはわんまいる、ウェルネスダイニング、ヨシケイです。
前者2つは上述したように調理済みのものが送られてきます。後は電子レンジの使用か湯煎を行いましょう。
ヨシケイは食材のみですが、レシピが付属しているので、それに従えば30分ほどでスムーズに料理が作れます。
6.安全性が抜群!
ネットショップは直接商品に触れられないので、届いてみるまでどんな商品なのかが分からないというデメリットがあります。
ですが宅配サービスの場合、それはメリットとも言えます。
何故かというとスーパーの食材は、買い物に来た人は必ず手に取ります。すると手の平に付着している菌や汚れが食材に移るのです。
多少の汚れは水洗いや加熱で失われるものの、インフルエンザなどのウイルスはちょっとやそっとでは死滅しないため、運が悪いと食事をした結果発症する可能性もゼロではないのです。
大袈裟であると考えるかもしれませんが、最近は異物混入や偽装事件が取り上げられているため、決して大袈裟とは言い切れなくなっています。
それなら業者の手が加えられる宅配サービスも同じなのではと思いがちですが、こちらはあくまでも食材を提供する人達なので、衛生面には厳重な注意がされています。
メーカー、配達業者、生産者の間には強い信頼関係が結ばれているので、不安要素はほぼないと言っても良いでしょう。
言い替えれば信頼性が高くない相手とは契約しないと言っても過言ではありません。
7.アレルギーに対応しやすい!
上述したように、宅配サービスでは情報が入りやすいのでアレルギーのある食材を見つけやすくなっています。
お弁当などの完成品にも素材や調味料が細かく載っているため、アレルギーの原因を特定しやすく、手間と時間の短縮に繋がります。
これならうっかりアレルギーを引き起こすものを食べてしまう心配もないでしょう。